参加者のみなさまへ
那須高原ロングライド2022
参加者の検温記録のお願い
参加者の検温記録のお願い
那須高原ロングライドにご参加頂くにあたり、新型コロナウィルス感染症対策指針に基づき、安心・安全なイベント運営のため、参加者のみなさまには下記の事項を遵守することが参加条件となります。
以下内容を必ずご一読頂き、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
参加者事前準備
【事前のお願い事項】*必須
① 開催7日前からの「参加者の検温記録」(8月29日(月)~9月3日(土)まで)
↓
② 開催前日9月3日(土) にウェブ上から大会本部への一括送信
※ 「参加者の検温記録」入力フォームより一括送信できます。
※ 送信後、「健康チェック受付済証」が入力したメールアドレスへ送信されます。
※ 必ず参加者1人ずつ、全員のご入力をお願いします。
↓
【当日のお願い事項】*必須
③ 当日は会場内所定の場所で、発行された「健康チェック受付済証」(スマフォにて)をご提示いただき、
検温~消毒を経てから「安心リストバンド」を発行~終日装着して頂きます。
フォームの受付を終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
※フォームの入力が出来ない方は紙の検温記録持参でも受付いたします。
※ 必ず参加者1人ずつ、全員分のご提出をお願いします。
※下記よりPDFをダウンロードして印刷し、ご記入下さい。
当日の主な流れ
【スタート前】
会場入り→会場内所定の場所で、発行された「健康チェック受付済証」(スマフォにて)を提示→受付確認済み「安心リストバンド」装着→開会式参加(周囲と距離を取る)→コース枚に周囲と距離を取って並ぶ→順番でスタート(安全一列走行)
*エイドステーションでは周囲の人となるべく距離を取ってサービスを受ける。
*係員の指示に従う。
*参加者並びに主催者は、遵守すべき事項のルールの徹底をする。
【ゴール後】
ゴール→消毒、マスク着用→完走証&記念品受け取り→会場内イベントエリアでは周囲と距離を取って過ごす(抽選結果掲示あり)当選者は景品を受け取る→自由解散(お気をつけて)
*参加者並びに主催者は、遵守すべき事項のルールの徹底をする。
*係員の指示に従う。
参加者が遵守すべき事項
- 以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせることとし、感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従うこと。
- イベント終了後1週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は必要に応じ、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
- 飲食については、指定場所以外で行わず、周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話は控えめにすること。
- 会話をする場合にはマスクを着用すること。
- バーベキュー時は、同じトング等での大皿での取り分けや回し飲みはしないこと。
- 飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えば走路上)に捨てないこと。
- 当日体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)は参加しないこと。
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は参加できない。
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は該当在住者との濃厚接触がある場合は参加できない。
- マスクを持参すること(参加者検温、消毒受付時や着替え等のスポーツを行っていない場合や会話をする際にはマスクを着用する)。
- こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
- 他の参加者、主催者スタッフ等とのき距離(できるだけ2m以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)。
- イベント中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
※内容は状況により予告なく変更されることがあります。